大会結果

2025世界全極真東日本空手道選手権大会

IMG_4964 IMG_4965 IMG_4966

 

2025世界全極真東日本空手道選手権大会

 (8/11エスフォルタアリーナ八王子)     
    
   大会結果

小学5年生男子新人戦
優勝 寺神星空
準優勝 市村維輝

小学4年男子初級
準優勝 前西原隆基

中学生女子初級
優勝 佐藤玲乃樺
敢闘賞 前西原優衣

小学三年男子上級軽量

3位   松本龍人

中学生女子上級中量級
準優勝 佐藤莉琉樺

一般男子上級軽量級
準優勝 安田光希

おめでとう!

松本龍人、佐藤莉琉樺は全日本ジュニアチャンピオンシップの出場権利を獲得しました!

 

 

2025 TOKYO LEGEND CUP 第1回 東京都空手道選手権大会

IMG_4956IMG_4957IMG_4955IMG_4958IMG_4959

 

2025 TOKYO LEGEND CUP 第1回 東京都空手道選手権大会

 

KING上級中1男子42kg未満

3位   富澤瑞己

KING上級高校生男子60kg以上

準優勝 富澤勇飛

KING上級45才以上70kg未満
3位 須釜康次

KING初中級44才以上70kg以上
準優勝 藤澤智久

 

おめでとうございます!

JKJO関東選抜大会

IMG_4815

 

高校生男子60kg未満

準優勝   富澤勇飛

年上相手にもしっかり勝ちきって本線の切符を見事勝ち取りました!

おめでとう!

 

 

第3回サムライ空手GP 北関東空手道選手権大会

IMG_43437月21日(月)に行われましたサムライ空手GP 北関東空手道選手権大会に

昭武館から3名が出場し、2名が入賞を果たしました。

チャンピオンクラス中一男子45kg未満

優勝   富澤瑞己

準優勝 松橋怜央

同門対決での優勝、準優勝おめでとう!

勇飛も、重量級相手によく最後まで戦いました。

 

東京都選抜空手道選手権大会2025

IMG_4075IMG_4048IMG_4045IMG_4044

7月13日(日)に所沢くすのきホールにて行われました東京都選抜大会2025にて昭武館から5名が見事入賞を果たしました!

Cクラス

幼年男女混合

3位   岡野真大

Bクラス

小学3年生男子

準優勝 大塚真白

Aクラス

小学2年女子選抜

準優勝 下手莉衣奈

高校生女子軽量選抜

優勝  安田愛梨

一般男子上級無差別

準優勝 古山皓將

おめでとう!

莉衣奈と愛梨は全日本ジュニアチャンピオンシップの出場権利を獲得しました。

第12回正道会館信州オープン空手道選手権大会

IMG_4072

 

7月13日(日)に行われました第12回正道会館信州オープン空手道選手権大会にて昭武館から1名入賞を果たしました。

中学一年男子軽量級

準優勝 富澤瑞己

慣れないルールの中よく戦ってくれました!

おめでとう。

第5回茨城県空手道選手権大会

IMG_3650

 

第5回茨城県空手道選手権大会にて昭武館から2名が出場し、

1名入賞を果たしました。

上級選抜

中学1年男子48kg未満

第3位   富澤瑞己

ジャパンカップ、武将杯ダブルで権利獲得しました。

おめでとう!

 

第3回新空手リアルチャンピオンシップ選抜東京大会

IMG_3541

第3回新空手リアルチャンピオンシップ選抜東京大会結果

小学五年生女子35kg以上

準優勝 須田琉華

おめでとう。

 

第14回東海•南関東空手道選手大会

 

 

 

 

 

 

 

 

 


IMG_3301

 

第14回東海•南関東空手道選手大会 結果

昭武館から松本龍人が参加し、見事3位入賞を果たしました!

小学3年生男子 30kg未満

3位   松本龍人

静岡への遠征にてよく頑張ってくれました!

おめでとう。

北斗カップ空手道選手権大会

IMG_3125

北斗カップ空手道選手権大会
6月8日(日)

昭武館本部・武蔵台支部から12名が参加し8名が入賞を果たしました。

初級クラス
幼稚園男女混合
準優勝 藤井爽

小学2年生男女混合
準優勝 アブアルハイジャ 奏安

小学3年生男女混合
優勝 松本龍人(3連覇)
3位 砥石優多
4位 大塚真白

小学4年生男女混合
優勝 藤井蓮

小学6年生男女混合
準優勝 岡村佳明

上級クラス
中学1男子
準優勝 仲田偉暉

偉暉は初めてのワッペン権利獲得!
勝ち上がって同門対決も多かったですが、みんなよく戦ってくれました
負けてしまって悔しい思いをしてしまった人も、今回1度ではなく何度も戦える機会があり良い経験にもなったと思いますが、各自課題を更に磨いていけるようにしていこう!

市塚先生をはじめ、北斗會スタッフの皆様大会運営ありがとうございました。星野先生もお疲れ様です。

このページのトップへ